モデルコース ~ドイツ・ベルリン編~

ベルリン は人口350万人というドイツ東部ブランデンブルク州の中央に位置する、ドイツ最大の都市であり首都です。2つの世界大戦後の東西ドイツ分裂、ドイツ再統一の舞台と激動の歴史があります。現在は緑にあふれ、活気に満ちた国際的文化都市と成長しています。 ベルリンで開催される...




ベルリンは人口350万人というドイツ東部ブランデンブルク州の中央に位置する、ドイツ最大の都市であり首都です。2つの世界大戦後の東西ドイツ分裂、ドイツ再統一の舞台と激動の歴史があります。現在は緑にあふれ、活気に満ちた国際的文化都市と成長しています。

ベルリンで開催される今年のクリスマスマーケットは、11月26日から12月31日までです。時間は、日曜日から木曜日が11時から22時、金・土曜日は11時から23時、24日は11時から18時まで、そして最終日は11時から25時までとなっています。


ベルリン散策モデルコースは⇓の通りです!



より大きな地図で ベルリン を表示


1. ブランデンブルグ門/ Brandenburger Tor
© Wikipedia
ブランデンブルク門はベルリンのシンボルとされている門で、正面部はパリザー広場に面しています。高さ26m、幅65.5m、奥行き11mの砂岩でできたドイツ古典主義様式の門です。 ブランデンブルク門の上にはクアドリガ(四頭馬車)と女神ヴィクトリアの銅像があります。



2. 国会議事堂/ Reichstag
© Wikipedia
第2次世界大戦中の1945年には、ベルリン攻防戦で徹底的に破壊されてしまった国会議事堂。1990年の東西ドイツ統一を契機に連邦議会のベルリン移転が決まり、1999年にイギリス人建築家ノーマン・フォスターの設計によって、現在のガラス張りのドームを持つ連邦議会議事堂が完成しました。



3. 【世界遺産】ムゼウムスインゼル(博物館島)/ Museumsinsel
© Wikipedia
シュプレー川に浮かぶ1平方キロメートルにも満たない小さな島に、1830年から1930年までの100年間のうちに傑出した建築物のアンサンブルが造られました。5つの博物館・美術館が集まっている事から別名・博物館島と呼ばれるようになりました。1999年にはユネスコ世界文化遺産に登録されました。



4. ベルリン大聖堂/ Berliner Dom
© Wikipedia
ベルリン市内にあるこの大聖堂は、プロイセンからドイツ帝国に渡って皇帝を輩出したホーエンツォレルン王家の墓所が在る場所でもあります。高さは114m。1893年に建築が開始され、1905年に完成しました。第2次世界大戦のベルリン市街戦で大きな被害を受けましたが、1993年に内部修復が完了し現在の姿になりました。



5. ジャンダルメンマルクト広場/ Gendarmenmarkt
© Wikipedia
© 2012 Slow Travel Berlin
 Photo by BAT NAT
 Photo by BAT NAT
Photo by BAT NAT
正面のコンツェルトハウスを挟み、左右対称のドイツドームとフランスドームのアンサンブルが美しい「ベルリンで最も美しい広場」と言われています。 17世紀にベルリンの都市拡張計画の一環として作られたこの広場には、当時ベルリンを治めたフリードリヒ・ヴィルヘルムの寛容政策により、フランスで迫害されていたユグノーが大量に移住しました。 これにより洗練されたフランス文化が流れ込み、この一角は市内で最も洗練された場所として賑わったとも言われています。

また、クリスマス時期には巨大なクリスマスツリーが飾られ、盛大なクリスマスマーケットが開かれます。



6. ベルリンの壁/ Berliner Mauer
Photo by BAT NAT
ベルリンを東西に分断していた壁が崩壊したのは1989年。その歴史は、ベルリンの壁博物館で知ることが可能ですが、現在でも一部の壁は残され、イーストサイドギャラリーとして様々な絵が描かれているなど、あちらこちらで目にすることができます。



7. ポツダム広場/ Potsdamer Platz
© Wikipedia
© JKA380
ポツダム広場にはかつてポツダム門があり、ポツダムへ通ずる道が延びていました。1920年代はベルリンを代表する歓楽街でしたが、戦争で破壊されてしまい、1989年の壁崩壊後、ポツダム広場周辺は再開発され、様々な近代建築や文化施設が建設されました。


ジャンダルメンマルクト広場と比べますと小規模ですが、雪の滑り台が登場するなど、ポツダム広場のクリスマスマーケットも見逃せないマーケットの1つとなっています。







BAT NATでは只今、“鉄道で巡るドイツ&東欧のクリスマスマーケット”現地発ツアーの募集をしております!

お値段、スケジュールなどは弊社HPに記載しております。お問い合わせお待ち致しております。
詳しくはこちら⇛http://www.batnat.jp/tour/christmastop.html





Related

Wizz Air ボスニア・ヘルツェゴヴィナ線を増便!

http://wizzair.com/en-GB/about_us/news/wizen243 Wizz Airはボスニア・ヘルツェゴヴィナ線を拡大するため、今夏よりトゥズラ↔ドルトムント(ドイツ)、アイントホーフェン(オランダ)線のサービスを開始すると発表しました。トゥズラはボスニア・ヘルツェゴヴィナの3番目に大きな都市です。 今回の増便により、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ線は、4カ国へ...

【TripAdvisor】あなたがまだ知らないヨーロッパの街10選からご紹介

TripAdvisorのあなたがまだ知らないヨーロッパの街10選からご紹介。 まだ知られていない街ということもあって、どの街も交通の便があまりよくありません。 交通の便が悪い=昔ながらの雰囲気を保ち続けている、とも言えるでしょう。 日本人のお客様の大半は、ヨーロッパでは公共交通機関を利用してご旅行されます。 その中で比較的訪れやすい街をご紹介します。 ハルシュタット、オーストリア 日...

FRA:無料でWi-Fi利用!! in フランクフルト空港

空港でのWi-Fi利用は今では当たり前となってきていますが、ドイツのフランクフルト国際空港では、30分だけですが、無料でWi-Fiを利用できます。 このサービスは12月1日から開始され、フランクフルト空港サービス向上の一環で取り入れられました。利用者は自分のスマートフォンやタブレット、パソコンから利用できます。 利用の仕方は簡単! まず、「ログインページ」に自分のメールアドレスを入力する...

新着記事人気記事オススメ

新着記事

LCCはどのように利益を上げているのか?

JALやANAなどのフルサービスエアライン(FSA)よりも安く、飛行機で旅行が出来る機会を提供しているのが格安航空会社(LCC)です。フライトの料金が安い分、有料のオプションや人員削減、無駄を省いた運営など、FSAよりもサービスが劣ってしまうことが特徴です。 今回、デイリー・メールの記事によると、世界の有名格安航空会社が昨年、座席指定料や預け荷物料金、有料機内食などの付加料金によって稼いだ利...

flydubai 週5便のムンバイ線を就航決定!

ドバイのLCC、フライドバイは10月28日からドバイ~ムンバイ線を就航することを決定しました。 こちらの路線は週5便で運行されます。 また、6月より運行しているドバイ~デリー線ですが、こちらも増便が決定し、週5便の運行となります。 ムンバイへの就航が決まり、フライドバイが就航している国数は37に、そして就航地は76箇所となりました。 新路線の詳細は以下の通りです。 フライトナンバー運行開始...

easyJet イスラエル線の運行を引き続き停止することを決定

イギリスのLCC、イージージェットは24日のテルアビブ線のフライトを全てキャンセルすることを発表しました。今回は、アメリカだけでなくヨーロッパの航空安全機関であるEASAの強い勧告によるもので、乗客乗員全ての安全を考えて出された決定とのことです。 尚、2週間以内にテルアビブ線のフライトを予約している乗客につきましても、コールセンターに連絡することで、キャンセルや日時変更が可能です。該当の方は...

Wizz Air ルーマニアに新ベースを設置

ウィズエアーは、ルーマニア第5の都市であるクラヨーヴァ(Craiova)空港をベース空港の1つとすることを発表しました。クラヨーヴァ空港にはエアバス320機を導入し、新たにバルセロナ、ボローニャ、ドルトムント、ローマへの新4路線を本日より就航させます。今回の発表では、こちらの新路線4路線の就航だけでなく、クラヨーヴァ発ロンドン・ルートン空港とベルガモ・オーリオ・アル・セーリオ空港行きの路線の増...

airBaltic ビットコインで予約が出来る世界初の航空会社に

ラトビアのLCC・エアーバルティックは、ビットコインで支払いが出来る、世界で最初の航空会社となりました。 ソフトウェア型支払いシステムとして、最近耳にすることも多いビットコイン。こちらのシステムを導入したエアーバルティックでは、チケットの支払い画面にて、今まで通りのクレジットカード決済の他にビットコインでの支払いを選ぶことが出来るようになりました。 選択方法は今までの予約とほぼ同じです。 ...

オススメ

airBaltic 黒海沿岸のブルガリアのリゾート地へ運行開始

http://www.airbaltic.com/airbaltic-launches-riga-burgas-bulgaria ラトビアのLCC、エア・バルティックがブルガリアの黒海沿岸のリゾート地として有名なブルガス(Burgas)への運行を開始しました。今回の就航は、ラトビアのツアー会社であるTez Tourとの提携で実現しました。 新路線の詳細は以下の通りです。 リガ~ブ...

airBaltic ファッション雑誌「Ginza」の世界のおしゃれな制服にランクイン

http://www.airbaltic.com/airbaltic-uniforms-among-the-most-stylish-globally ラトビアのLCC、エア・バルティックの客室乗務員の制服が、日本のファッション雑誌「Ginza」の世界の12のおしゃれな航空会社の制服にランクインされました。 シンガポール航空、エミレーツ、BA、タイ航空など有名ドコロと肩を並べたエア・バルティ...

Jet2.com 全フライト10%オフセールを開催中

イギリスのLCCである、Jet2.comが、6月9日(月)まで、全フライトを10%オフの料金で提供しています。適用条件は以下の通りです。 セール適用条件 フライト予約期間:5月19日~6月9日 旅行期間:5月19日~2015年11月15日 割引の適用は、フライト料金のみ。クレジットカード手数料、預け荷物、座席指定料、機内食、チェックイン手数料、スポーツ用品、レンタカー、旅行保険などの有料...

Jet2.com マンチェスター空港から新3路線を就航予定

http://www.manchestereveningnews.co.uk/news/greater-manchester-news/budget-airline-launches-three-new-7169764 イギリスのLCCである、Jet2.comがマンチェスター空港発とする3路線を新たに就航すると発表しました。運行開始は2015年5月からですが、フライトの予約はすでにJet2....

Jetairfly B787でカリブ海へ行きませんか?

Jetairflyがカリブ海他、サマーホリデー向けのフライトの最低価格を出しました。 予約時期は、5/23~6/6で旅行期間は、5/23~10/22となっております。 お得な料金の座席数は限りがありますので、予めご了承下さい。 フライトの予約・詳細はこちらをご覧ください。

facebook

Twitter

item