モデルコース~ドイツ・ドレスデン編~

ザクセン州に位置する人口約50万人の都市・ ドレスデン 。17世紀末から18世紀はじめにかけてはヨーロッパでも有数の美しい文化都市として繁栄しましたが、第2次大戦末期の空襲で壊滅的ともいえる被害を受けてしまいました。その後、再建が少しずつ始められ、歴史的建造物のほとんどは修復が...


ザクセン州に位置する人口約50万人の都市・ドレスデン。17世紀末から18世紀はじめにかけてはヨーロッパでも有数の美しい文化都市として繁栄しましたが、第2次大戦末期の空襲で壊滅的ともいえる被害を受けてしまいました。その後、再建が少しずつ始められ、歴史的建造物のほとんどは修復が終わっていますが、往時の街の姿を取り戻す努力は現在でも続けられています。


今年のドレスデンのクリスマスマーケットは11月30日から12月24日にかけて開催されます。
開催時間は、日曜日から木曜日が10時から20時、金・土曜日が10時から21時までです。24日は14時までの開催なので注意して下さい!

ドレスデン散策モデルコースは⇓の通りです。




より大きな地図で ドレスデン を表示


1. 聖母教会/ Frauenkirche zu Dresden
© Wikipedia
1726年に建設が開始され、1743年に完成したルター派のプロテスタント教会です。1945年2月13日のドレスデン大空襲と火災で崩壊してしまいましたが、1996年から再建が始められ、2004年7月、建物の外部が完成、2005年10月30日には内部を含む全てが完成しました。



2. ドレスデン美術館/ Staatliche Kunstsammlungen Dresden
© City of Dresden
ツヴィンガー宮殿の敷地にあるのがドレスデン美術館です。当時の権力者が世界中から集めた富と美のコレクションが飾られ、ラファエロの祭壇画「システィーナのマドンナ」や生涯に30数点しか残していないフェルメールの貴重な絵画が2点所蔵されています。


3. 緑の丸天井/ Grünes Gewölbe
© Staatliche Kunstsammlungen Dresden 2012
元は財宝や重要書類などを保管するために1550年頃につくられた保管庫だった緑の丸天井。天井がアーチ形を組みあわせた丸天井になっており、建材の一部が緑色に塗られていたことから、「緑の秘密の保管庫」と呼ばれていました。現在は、レジデンツ城の地階、西側に面した一角にある博物館で、2006年に修復が完了し一般に公開されています。博物館には、11世紀から続いたザクセン王家の豪華な宝飾品を展示されています。



4. ドレスデン城/ Residenzschloss
© Wikipedia
かつてはザクセン侯の居城として使用されおり、ザクセン王家の財宝コレクション「緑の丸天井」と、マイセン焼きのタイルで出来た102mにも及ぶ壁画「君主の行列」が有名な城です。第2次世界大戦の大空襲で崩壊してしまいましたが、「君主の行列」の壁画だけは残ったと言われています。



5. ツヴィンガー宮殿/ Zwinger
© Wikipedia
旧市街の中心にある、ドイツでも屈指の美しい宮殿です。フリードリヒ・アウグスト1世が、1709年から23年かけて建立しました。ドレスデンを代表するバロック様式の建築物で、建築家ペッペルマンによる傑作とされています。



6. ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー)/ Semper Oper
© Wikipedia
2度の焼失を乗り越え、1985年に再建されました。劇場は盛期イタリア・ルネッサンス様式による2層アーケード構造の建物です。ウェーバーやワーグナーらが活躍した世界的に名高いオペラハウスとして有名です。


7. カトリック旧宮廷教会/ Katholische Hofkirche
© Wikipedia
アウグスト強王がポーランド王になるためにカトリックに改宗し、その流れを組んで建てられた教会と言われています。現在はドレスデンとマイセンの司教座が置かれている大聖堂です。2段式の屋根の周囲には3mある聖者像が78体も飾られており、地下にはアウグスト強王の心臓が納められています。



8. ブリュールのテラス/ Bruhlsche Terrasse 
© Wikipedia
堅固な要塞跡に18世紀、ブリュール伯が造らせた庭園がブリュールのテラスです。現在は遊歩道となり、見事な眺望が広がっています。エルベ川にテラスのように張り出した庭園付きの広大な遊歩道からの眺めは絶好の観光スポットです。



9. アルトマルクト広場/ Altmarkt
© Wikipedia
旧市街の中心に位置し、聖十字架教会のすぐ隣にある広場です。世界最古で規模もドイツで最大級のクリスマスマーケットが開催されることで有名です。


8月後半より、BAT NATでは“鉄道で巡るドイツ&東欧のクリスマスマーケット”現地発ツアーの募集を開始致します!
お値段、スケジュールなどは弊社HPに記載予定です。お問い合わせお待ち致しております。



詳しくはこちら⇛http://www.batnat.jp/





Related

Finnair 新しいラウンジにサウナとスパ施設を完備

http://www.ausbt.com.au/finnair-to-open-new-premium-lounge-at-helsinki フィンエアーのヘルシンキ空港に現在建設中で夏に完成予定の新プレミアムラウンジに、なんとサウナとスパ施設が併設されるようです。 施設は、non-Schengenエリアのゲート36近くにあり、7月1日より利用可能です。 もちろんラウンジの利用者はプラチナ、...

BAを揺るがすNorvwegian

Brits vote BA UK's favourite airline... but budget airline best value for money. 英国人はBAをイギリスで大好きな航空会社って言うけど、本音はLCCの安さが1番なんだ http://www.skyscanner.net/news/budget-airline-beats-british-airways-skysc...

RYANAIR 乗客で暇つぶし?最悪な客室乗務員の話

http://www.dailymail.co.uk/travel/article-2617682/All-hell-broke-loose-Anger-Ryanair-staff-encourage-passengers-play-rowdy-toilet-roll-throwing-game-win-FREE-BOOZE-board-flight-Tenerife.html 今までもいろ...

新着記事人気記事オススメ

新着記事

LCCはどのように利益を上げているのか?

JALやANAなどのフルサービスエアライン(FSA)よりも安く、飛行機で旅行が出来る機会を提供しているのが格安航空会社(LCC)です。フライトの料金が安い分、有料のオプションや人員削減、無駄を省いた運営など、FSAよりもサービスが劣ってしまうことが特徴です。 今回、デイリー・メールの記事によると、世界の有名格安航空会社が昨年、座席指定料や預け荷物料金、有料機内食などの付加料金によって稼いだ利...

flydubai 週5便のムンバイ線を就航決定!

ドバイのLCC、フライドバイは10月28日からドバイ~ムンバイ線を就航することを決定しました。 こちらの路線は週5便で運行されます。 また、6月より運行しているドバイ~デリー線ですが、こちらも増便が決定し、週5便の運行となります。 ムンバイへの就航が決まり、フライドバイが就航している国数は37に、そして就航地は76箇所となりました。 新路線の詳細は以下の通りです。 フライトナンバー運行開始...

easyJet イスラエル線の運行を引き続き停止することを決定

イギリスのLCC、イージージェットは24日のテルアビブ線のフライトを全てキャンセルすることを発表しました。今回は、アメリカだけでなくヨーロッパの航空安全機関であるEASAの強い勧告によるもので、乗客乗員全ての安全を考えて出された決定とのことです。 尚、2週間以内にテルアビブ線のフライトを予約している乗客につきましても、コールセンターに連絡することで、キャンセルや日時変更が可能です。該当の方は...

Wizz Air ルーマニアに新ベースを設置

ウィズエアーは、ルーマニア第5の都市であるクラヨーヴァ(Craiova)空港をベース空港の1つとすることを発表しました。クラヨーヴァ空港にはエアバス320機を導入し、新たにバルセロナ、ボローニャ、ドルトムント、ローマへの新4路線を本日より就航させます。今回の発表では、こちらの新路線4路線の就航だけでなく、クラヨーヴァ発ロンドン・ルートン空港とベルガモ・オーリオ・アル・セーリオ空港行きの路線の増...

airBaltic ビットコインで予約が出来る世界初の航空会社に

ラトビアのLCC・エアーバルティックは、ビットコインで支払いが出来る、世界で最初の航空会社となりました。 ソフトウェア型支払いシステムとして、最近耳にすることも多いビットコイン。こちらのシステムを導入したエアーバルティックでは、チケットの支払い画面にて、今まで通りのクレジットカード決済の他にビットコインでの支払いを選ぶことが出来るようになりました。 選択方法は今までの予約とほぼ同じです。 ...

オススメ

Finnair 新しいラウンジにサウナとスパ施設を完備

http://www.ausbt.com.au/finnair-to-open-new-premium-lounge-at-helsinki フィンエアーのヘルシンキ空港に現在建設中で夏に完成予定の新プレミアムラウンジに、なんとサウナとスパ施設が併設されるようです。 施設は、non-Schengenエリアのゲート36近くにあり、7月1日より利用可能です。 もちろんラウンジの利用者はプラチナ、...

AirAsia Indiaがいよいよインドの空を飛びます!

http://www.updatednews.ca/2014/05/08/airasia-india-gets-approval-to-fly/ AirAsiaとインドのタタ・グループの共同で設立した、AirAsia Indiaにやっと運営許可が出ました。2012年にインドの航空市場が外国の航空会社に向けて緩和策をとりました。それから2年。許可を待望んでいたAirAsia Indiaがいよい...

RIAT イギリス海軍の参加が決定しました!!

昨日のRIAT公式発表において、イギリス海軍(Royal Navy)の参加が発表されました。 今年は、フライング及びスタティック両方で楽しむことが出来ます。 新たに発表された機体は以下の通りです。 King Air 350ER 'Avenger' Lynx Merlin Sea King HU5 各ページのリンクを貼っていますので、気になる機材をクリックしてみて下さい。 BAT N...

flydubai ドバイ↔モスクワ線を毎日運行決定!

http://www.flydubai.com/en/news/article/from-delhi-to-moscow/ 新たに5つの地域へのフライトを決定しているflydubai。 今年9月からは、ドバイ~モスクワ線を毎日運行すると発表しました。 フライトの詳細は以下の通りです。 フライトno.運行日程空港出発時間到着時間フライト時間料金(往復) FZ911毎日DXB - VKO9...

まるで映画の世界!ゾンビと戦う「ゾンビモール」を体験しませんか?

まずは、動画を見て下さい! リアルバイオハザードを体験できる、「ゾンビモール」がRIATツアーで滞在する都市、Reading(レディング)で開催されています。 レディングにあるデパート内で、エアーソフト銃を使い、向かってくるゾンビを倒す。 映像を観て頂いてお分かりかと思いますが、本当にリアルです。 ツアーにご参加の方、そうで無い方でも興味がある方には、オプション(有料)となってしま...

facebook

Twitter

item