Bulgaria Air エミレーツ航空とパートナーシップ協定を結ぶ

ブルガリア航空は、ドバイベースの航空会社であるエミレーツ航空とパートナーシップ協定を結びました。今回の協定により、両社共、大陸間のフライトにおいてより快適でより高いサービスを乗客へ提供する確信があると述べています。 まずは、コードシェアでニューヨーク~ドバイ線のフライトを...

ブルガリア航空は、ドバイベースの航空会社であるエミレーツ航空とパートナーシップ協定を結びました。今回の協定により、両社共、大陸間のフライトにおいてより快適でより高いサービスを乗客へ提供する確信があると述べています。

まずは、コードシェアでニューヨーク~ドバイ線のフライトを決定しており、エコノミークラス及びビジネスクラスの料金が契約合意の上で決定しています。ニューヨークまでのエコノミクラス料金は、往復797ユーロ~となり、ミラノにてストップオーバーとなります。ドバイ行きのコンタクトポイントは、ウィーン、アテネ、ラルナカ、ミラノ、ローマ、アムステルダムもしくはフランクフルトの1都市で調整中です。ビジネスクラスの往復料金は2154ユーロ~となります。

他路線におきましても現在調整中とのことで、今後もコードシェアによる路線拡大が期待できそうです。

Bulgaria Air HP
Emirates HP
reference from Bulgaria Air signed a partnership agreement with Emirates

Related

ニュース 4188102016880984880

新着記事人気記事オススメ

新着記事

LCCはどのように利益を上げているのか?

JALやANAなどのフルサービスエアライン(FSA)よりも安く、飛行機で旅行が出来る機会を提供しているのが格安航空会社(LCC)です。フライトの料金が安い分、有料のオプションや人員削減、無駄を省いた運営など、FSAよりもサービスが劣ってしまうことが特徴です。 今回、デイリー・メールの記事によると、世界の有名格安航空会社が昨年、座席指定料や預け荷物料金、有料機内食などの付加料金によって稼いだ利...

flydubai 週5便のムンバイ線を就航決定!

ドバイのLCC、フライドバイは10月28日からドバイ~ムンバイ線を就航することを決定しました。 こちらの路線は週5便で運行されます。 また、6月より運行しているドバイ~デリー線ですが、こちらも増便が決定し、週5便の運行となります。 ムンバイへの就航が決まり、フライドバイが就航している国数は37に、そして就航地は76箇所となりました。 新路線の詳細は以下の通りです。 フライトナンバー運行開始...

easyJet イスラエル線の運行を引き続き停止することを決定

イギリスのLCC、イージージェットは24日のテルアビブ線のフライトを全てキャンセルすることを発表しました。今回は、アメリカだけでなくヨーロッパの航空安全機関であるEASAの強い勧告によるもので、乗客乗員全ての安全を考えて出された決定とのことです。 尚、2週間以内にテルアビブ線のフライトを予約している乗客につきましても、コールセンターに連絡することで、キャンセルや日時変更が可能です。該当の方は...

Wizz Air ルーマニアに新ベースを設置

ウィズエアーは、ルーマニア第5の都市であるクラヨーヴァ(Craiova)空港をベース空港の1つとすることを発表しました。クラヨーヴァ空港にはエアバス320機を導入し、新たにバルセロナ、ボローニャ、ドルトムント、ローマへの新4路線を本日より就航させます。今回の発表では、こちらの新路線4路線の就航だけでなく、クラヨーヴァ発ロンドン・ルートン空港とベルガモ・オーリオ・アル・セーリオ空港行きの路線の増...

airBaltic ビットコインで予約が出来る世界初の航空会社に

ラトビアのLCC・エアーバルティックは、ビットコインで支払いが出来る、世界で最初の航空会社となりました。 ソフトウェア型支払いシステムとして、最近耳にすることも多いビットコイン。こちらのシステムを導入したエアーバルティックでは、チケットの支払い画面にて、今まで通りのクレジットカード決済の他にビットコインでの支払いを選ぶことが出来るようになりました。 選択方法は今までの予約とほぼ同じです。 ...

オススメ

facebook

Twitter

item