RYANAIR ビジネス旅行客目線による搭乗レビュー

より多くのビジネス旅行客獲得を目指しているライアンエアー。 3月の数値を見ると、全体の22%しかビジネスで利用している人がいません。記者のTom Otley氏は、今回ライアンエアーのB737-800のエコノミークラスをビジネスでの利用者として搭乗し、そのレビューを...

より多くのビジネス旅行客獲得を目指しているライアンエアー。
3月の数値を見ると、全体の22%しかビジネスで利用している人がいません。記者のTom Otley氏は、今回ライアンエアーのB737-800のエコノミークラスをビジネスでの利用者として搭乗し、そのレビューを"Business Traveller"に掲載しました。そちらの内容をご紹介します。

ライアンエアーの第一印象


  • 搭乗したのは、ロンドン・ルートン空港発ダブリン行きの短距離線。空港で搭乗券を発券すると、手数料15ポンドが掛かるため、家で搭乗券の印刷を済ませた。
  • 空港は、鉄道及びバスで行くことが出来るが、今回は、セントパンクラス駅からEast Midlands Trainを使い空港へ。ちなみに、タクシーで空港へ行く場合料金+2ポンド(drop-off fee)がかかります。
  • 空港到着後、預け荷物があるためチェックインカウンターへ。すでに20人ほどの人の列が出来ており、荷物を預けるまでに40分も待たされてしまった。
  • 列に並んでいる人を見ると、すでに搭乗券を印刷しているにも関わらず並んでいる人、預け荷物が無いのに並んでいる人が同じ列に並んでいたため、余計な時間が掛かっていたようだ。案内が無かったのも時間のロスにつながっていると思った。

機内の印象


  • 機内の座席は、プレミアムシート用に割り振られた席を利用(今回は片道10ポンド、往復20ポンド)。座席は、機体前方部だったが、足元のスペースの広さも普通だったため、なぜプレミアムシートなのか疑問だった。


有料オプションについては下の表をご参考下さい。
オプションの種類料金(事前購入)料金(空港にて支払い)
プレミアムシート
*優先搭乗込
10ユーロ/10ポンド~15ユーロ/15ポンド~
通常席の座席指定5ユーロ/5ポンド~7.5ユーロ/7.5ポンド~
通常席の座席指定
*優先搭乗込
7ユーロ/7ポンド~空港での購入は不可
優先搭乗2ユーロ/2ポンド~4ユーロ/4ポンド~

  • 機内はほぼ満席状態。1つ気になったのが、以前より手荷物は必ず1人につき1つとアナウンスされていたにも関わらず、今回のフライトではそのようなアナウンスが無かったため、明らかに規定を超えた荷物を持ち込んでいた乗客が多かった。
  • フライトはオンタイムでルートンを出発。約45分のフライトということで、客室乗務員が終始物品販売の声がけで忙しそうにしていたが、午後の早い時間帯ということもあり、購入している乗客は少なかった。
  • 時間通りにダブリンへ到着。LCCということで、降りてからも長い廊下を歩かされ、預け荷物を受け取った。荷物の遅れはなく、到着してから約15分で空港の外に出れた。

まとめ


  • ライアンエアーのHPは見難い。使い慣れていないと予約をするだけでも一苦労。
  • カウンターでのチェックイン時のサービスは良くなかった。そのため、手荷物だけにし、搭乗券を前もって印刷しておくことで、ライアンエアーでも快適な旅が出来る。
  • フライトは快適だった。足元の広さも短距離線では問題ない。
  • 全体的に、ビジネスマンをターゲットとしているライバルLCCのイージージェットに比べてしまうと、まだまだ劣っている部分がある為、今後のサービス向上に期待。


Related

搭乗レビュー 6586622226549444833

新着記事人気記事オススメ

新着記事

LCCはどのように利益を上げているのか?

JALやANAなどのフルサービスエアライン(FSA)よりも安く、飛行機で旅行が出来る機会を提供しているのが格安航空会社(LCC)です。フライトの料金が安い分、有料のオプションや人員削減、無駄を省いた運営など、FSAよりもサービスが劣ってしまうことが特徴です。 今回、デイリー・メールの記事によると、世界の有名格安航空会社が昨年、座席指定料や預け荷物料金、有料機内食などの付加料金によって稼いだ利...

flydubai 週5便のムンバイ線を就航決定!

ドバイのLCC、フライドバイは10月28日からドバイ~ムンバイ線を就航することを決定しました。 こちらの路線は週5便で運行されます。 また、6月より運行しているドバイ~デリー線ですが、こちらも増便が決定し、週5便の運行となります。 ムンバイへの就航が決まり、フライドバイが就航している国数は37に、そして就航地は76箇所となりました。 新路線の詳細は以下の通りです。 フライトナンバー運行開始...

easyJet イスラエル線の運行を引き続き停止することを決定

イギリスのLCC、イージージェットは24日のテルアビブ線のフライトを全てキャンセルすることを発表しました。今回は、アメリカだけでなくヨーロッパの航空安全機関であるEASAの強い勧告によるもので、乗客乗員全ての安全を考えて出された決定とのことです。 尚、2週間以内にテルアビブ線のフライトを予約している乗客につきましても、コールセンターに連絡することで、キャンセルや日時変更が可能です。該当の方は...

Wizz Air ルーマニアに新ベースを設置

ウィズエアーは、ルーマニア第5の都市であるクラヨーヴァ(Craiova)空港をベース空港の1つとすることを発表しました。クラヨーヴァ空港にはエアバス320機を導入し、新たにバルセロナ、ボローニャ、ドルトムント、ローマへの新4路線を本日より就航させます。今回の発表では、こちらの新路線4路線の就航だけでなく、クラヨーヴァ発ロンドン・ルートン空港とベルガモ・オーリオ・アル・セーリオ空港行きの路線の増...

airBaltic ビットコインで予約が出来る世界初の航空会社に

ラトビアのLCC・エアーバルティックは、ビットコインで支払いが出来る、世界で最初の航空会社となりました。 ソフトウェア型支払いシステムとして、最近耳にすることも多いビットコイン。こちらのシステムを導入したエアーバルティックでは、チケットの支払い画面にて、今まで通りのクレジットカード決済の他にビットコインでの支払いを選ぶことが出来るようになりました。 選択方法は今までの予約とほぼ同じです。 ...

オススメ

facebook

Twitter

item